しかし、PCのAndroid-x86とDropboxを利用する方法も公開されていたので、それを参考に私も挑戦してみました。(http://blog.randomised.org/?p=1057)
ただ、いろいろつまづいたところがあったので、メモとして残すことにしました。
私が使ったものは以下の通りです。
- VAIO Z(SVZ1311AJ)
新し目のWindows PCでUSBブートができるもの。最初はLenovoのX61で挑戦しましたが、Bluetoothペアリング時にPINの入力を聞かれ、何を入れても失敗します。 - 8GBのUSBメモリ
8GB以上なら使えると思います。
- ここから「android-x86-4.4-r3.iso」をダウンロード。
- ここから「Universal USB Installer」をダウンロード。
- USBメモリをPCに接続。
- 「Universal USB Installer」を起動。
- 「android-x86-4.4-r3.iso」をUSBメモリにインストール。
- PCを再起動し、USBブートする。(VAIO Zの場合は起動時にF11連打でできる。他の機種ではF12連打が多いかも。)
- 「Android-x86 Live & Installation CD」が起動したら、「Live CD - Run Android-x86 without installation」を選択してEnter。
- しばらくすると、Android-x86が起動する。
- 「Welcome」で上カーソルキーを連打し、日本語を選択して、右矢印をクリック。
- 「Wi-Fiの選択」で、使えるものを設定。(LANでもいけそうだが、未確認。)
- 「Googleアカウントをお持ちですか?」でもっているなら「はい」を選択。(もっていないなら「いいえ」を選択し、アカウントを作る必要があるはずですが、未確認。)
- 「ログイン」でGoogleアカウントのIDとパスワードを入力し、右矢印をクリック。
- 確認ダイアログが表示されるので、「OK」をクリック。
- 「Googleサービス」は全部チェックを外して右矢印をクリック。
- 「お支払い情報の設定」は「スキップ」をクリック。
- 「このタブレットの所有者...」はそのまま右矢印をクリック。
- 「ようこそ!」が表示されるので「OK」をクリック。
- 「スペースを整理」が表示されるので「OK」をクリック。
- 「Playストア」をクリック。
- 「dropbox」を検索してクリック。
- 「インストール」をクリック。
- 「同意する」をクリック。
- 左上の左矢印をクリック。
- 「pebble time」を検索してクリック。
- 「インストール」をクリック。
- 「同意する」をクリック。
- 「開く」をクリック。
- 画面が左向きになるが、頑張って「I HAVE PEBBLE TIME」をクリック。
- PEBBLE ACCOUNTを持っていれば入力して「SIGN IN」をクリック。(ないなら「CREATE ACCOUNT」をクリックして作る必要がありますが、未確認。また、キーボードが英語レイアウトになっているはずなので、@はShift+2で入力。)
- 「CONTINUE」をクリック。
- 「アプリがBluetoothをONにしようとしています。」が出たら、「許可」をクリック。
- Pebble Timeの設定内の「BLUETOOTH」でペアリングモードになっているのを確認。
- Pebble Timeを認識するまで、右上の回転マークを何回かクリック。
- 「PEBBLE TIME」をクリックする。
- 「Bluetoothのペア設定リクエスト」が出るので設定し、Pebble Timeもペアリング許可。
- 「CONTINUE」をクリック。
- 「SET LANGUAGE」をクリック。
- 「English」をクリック。
- 「DONE」をクリック。
- 「OPEN SETTINGS SCREEN」をクリック。
- 「Pebble Time」をクリック。
- 「Pebble Timeを有効にしますか?」が表示されるので、「OK」をクリック。
- 左下の戻るをクリック。(これを忘れると、pblファイルがうまくインストールできない場合がある模様。)
- 中央下のHomeをクリック。
- F9キーを2連打して、画面を縦表示に。
- 「ブラウザ」をクリック。
- 「ブラウザからリクエストされた許可」が表示されるので、「OK」をクリック。
- 「http://blog.kuro.ro」を表示。
- 「Pebble Time日本語・中国語言語パック」をクリック。
- ドラッグしてスクロールし、適当なpblファイル(私は「pblp_zhs_zht_ja_v5_regular_font_weight.pbl」を使用)をクリック。
- 「アプリケーションを選択」が表示されるので、「Dropbox」を選択して「1回のみ」をクリック。
- 「Dropboxに保存」をクリック。
- Dropboxのアカウントがあれば「ログイン」をクリック。(ない場合は「登録」をクリックする必要があるが、未確認。)
- DropboxのIDとパスワードを入力してクリック。
- 「保存」をクリック。
- Homeをクリック。
- 「Dropbox」をクリック。
- 「カメラアップロード」が表示されたら「スキップ」をクリック。
- 先ほど保存したファイル(pblp_zhs_zht_ja_v5_regular.pbl等)をクリック。
- 「このアプリで開く...」が表示されたら「Pebble Time」を選択し、「1回のみ」をクリック。
- 「Load External Language?」が表示されたら「OK」をクリック。
- Pebble Timeで「Nortifications」を選択し、日本語がうまく表示されていれば完了です。
しかし、やはり通知で日本語が表示されると、便利さが段違ですね。早く公式でも日本語をサポートしてほしいものです。